自分のMBTIタイプに合った「本来のあなただけの強み」を120%活かす方法はこちら▶️

INFPは本当に浮気しにくい?しない・する3つの理由と対策をまとめて解説!

ケイスケ@MBTIコーチ
MBTI専門家のケイスケと申します!
元・社会不適合者ですが、MBTIでわかった自分の強みをフルに活かして起業し、現在は会社経営。

MBTIのタイプ診断をベースに、のべ1000名以上のコンサル・コーチングをしてきました!
 

======!特集記事!======

MBTIのタイプ診断に興味を持って、

  • 「自分のことをもっと知りたい!」
  • 「これは当たってる、これは当たってない!」
のように、
「ちょっとした性格診断」程度に自分のタイプに関する情報を見ていると…

むしろ”逆効果”になり、
自分の才能・可能性がどんどん潰れていく…
という”不都合な真実”、知っていましたか?

>>MBTIの不都合な真実と、人生を壊す最悪の罠とは?

 

INFPは浮気しにくいって聞くけど本当?

もし浮気していたとしたら、何が原因?

浮気されないためにはどうしたらいい?

 

本記事では、こうした疑問にお答えします。

 

パートナーを大切に思うあまり、
考えても答えの出ない不安を抱えてしまうことってありますよね。

 

しかし、INFPの浮気に対する考え方を知ってしまえば、
そんな不安に悩む日々とはもうお別れ!

 

MBTIコーチケイスケ

ネガティブに思い詰めていた時間を、
よりよい関係を築くための時間」に変えることができるでしょう。

 

本記事でわかること
  • INFPが「浮気しにくい」といわれる3つの理由
  • INFPが「意外と浮気性?」と思われる3つの理由
  • INFPが浮気に走る4つの心理
  • INFPに浮気されないための3つのポイント

 

INFPが「浮気しにくい」といわれる3つの理由

 

INFPは、多くの人から浮気しないイメージを持たれていますが、
それはなぜでしょうか。

 

「浮気しにくい」3つの理由を、ひとつずつ解説します。

  1. 好きになった相手にはとことん一途!
  2. 裏切り行為が許せない誠実さがある
  3. 相手を傷つけるようなことは避ける

 

理由①好きになった相手にはとことん一途!

 

INFPは、好きになった相手にはとことん一途に尽くします。

 

なぜなら、INFPは精神的なつながりを重視しており、
心から相手のことを大切に思い、喜ばせようとするからです。

 

たとえば、

  • 優しさや思いやりを惜しまない
  • 小さな出来事や約束・記念日までしっかりと覚えている

ところが挙げられるのではないでしょうか。

 

INFPは基本的に誰にでも優しいため、特別感は薄く感じられるかもしれません。

 

ですが、
本人の中では明確に特別扱いをしています。

 

MBTIコーチケイスケ

心を開くまでに時間がかかってしまう分、
一度信頼した相手には深い愛情を注ぐのですね。

 

理由②裏切り行為が許せない誠実さがある

 

INFPは、浮気のような裏切り行為に強い抵抗を示します。

 

その理由は、
誠実であることが一番の愛情表現と考えているからです。

 

たとえば、

  • 約束を破らない
  • 嘘はつかない

などがわかりやすいですね。

 

当然、相手を傷つけたくなくてついてしまう、
「優しい嘘」はあるかもしれません。

 

しかし、INFPにとって信頼を失うような嘘は自分の理想に反するもの。

 

MBTIコーチケイスケ

理想の自分でいたいからこそ、
パートナーにも誠実であり続けようとするのです。

 

理由③相手を傷つけるようなことは避ける

 

INFPは、相手を傷つける言動を避ける傾向があります。

 

それは、共感力の高さゆえに、
相手の気持ちが痛いほどわかり、罪悪感を覚えるから。

 

たとえば、

  • 意見がぶつかるなら、自分の気持ちは後回しにする
  • 不満があってもなかなか言い出せない

といった部分があります。

 

時に、感情表現が苦手な不器用さから、
意図せず傷つけてしまうことはあるでしょう。

 

それでも、
パートナーを悲しませないようにすることを第一に考えています。

 

MBTIコーチケイスケ

こうしたところにも、INFPの優しさが表れているのですね。

 

INFPが「意外と浮気性?」と思われる3つの理由

 

ここまでINFPが浮気しにくい理由を紹介してきましたが、
中には反対意見もあるようです。

 

「意外と浮気性?」と思われる3つの理由を、ひとつずつ解説します。

  1. さらなる理想を追い求める
  2. 聞き上手で誰にでも優しい
  3. 積極的な人に弱い

 

理由①さらなる理想を追い求める

 

INFPは、常に理想を追い求めています。

 

なぜなら、INFPは高い理想を持っており、
現状に満足できないとより完璧を目指そうとするからです。

 

たとえば、

  • もっと心から通じ合える関係でいたい
  • 束縛や干渉をせず、お互い自由でいたい

などが挙げられます。

 

決して悪いことではないのですが、この理想の高さから、

自分(パートナー)じゃ満足していないのかな…

と思われがち。

 

結果として、
コロコロ乗り換えそうな印象を持たれることも。

 

MBTIコーチケイスケ

周囲の人からすると、
現状に満足しない姿がゴールがないように見えてしまうのです。

 

理由②聞き上手で誰にでも優しい

 

INFPは、聞き上手で誰に対しても優しく接しようとします。

 

それは、
共感力が高いことと平和主義であることに由来します。

 

たとえば、

  • 友達の悩みを親身になって聞いてあげる
  • 苦手な相手でも、衝突を避けるためにうまくやり過ごす

といった点があるでしょう。

 

しかしこれが、

他の人に気があるんじゃないか…

と、パートナーや周囲をハラハラさせる要因に。

 

ゆえに周りの人たちは、
INFPの一番大切な人が誰なのか、わからなくなってしまうのです。

 

MBTIコーチケイスケ

INFPの特徴である優しさが仇となることもあるんですね。

 

理由③積極的な人に弱い

 

INFPは、ぐいぐいアピールしてくる積極的な人に弱いとされています。

 

なぜなら、
ここでもINFPの優しさが関係し、断ることが苦手だからです。

 

たとえば、

  • すでに手一杯でも、頼まれるとさらに仕事を引き受けてしまう
  • 帰ろうとしたのに、しつこく飲み会に誘われたらいってしまう

などがあります。

 

はたから見たら、

断ればいいのに…

と思うのですが、
人との対立を避けたいINFPにとってそれは難しいこと。

 

MBTIコーチケイスケ

よって、そのような人が身近にいると、
パートナーは不安になってしまうのです。

 

INFPが浮気に走る4つの心理

 

では次に、INFPが浮気してしまうのはどのようなときでしょうか。

 

浮気に走る4つの心理を、ひとつずつ解説します。

  1. 理想が高く、よりよい人を求めてしまう
  2. 本音を言えずに不満が溜まる
  3. 相手の気持ちを考えて、別れを切り出せない
  4. 押しに弱く流されやすい

 

心理①理想が高く、よりよい人を求めてしまう

 

INFPは、今以上の相手を求めてしまう傾向があります。

 

なぜなら、その理想の高さゆえに、
なかなか現状に満足できにいるからです。

 

たとえば、

  • もっと愛してくれる人がいるのではないか
  • より理想に近い、完璧な人がいるのではないか

などと考えてしまいます。

 

じゃあ実際にそんな相手が近くにいるの?

といわれるとそうではないこともありますが、
空想にふけることが多いINFPからは、切っても切れない思考。

 

MBTIコーチケイスケ

そのため、よそ見をしてしまうこともあるようです。

 

心理②本音を言えずに不満が溜まる

 

INFPは、自分の本音を言えずに不満が溜まりがちです。

 

その理由は、平和主義であり、
パートナーとぶつかることを避けようとするからです。

 

たとえば、

  • 直してほしいところがあるけど、指摘して怒らせたら嫌だからやめておこう
  • 自分はAのやり方をしたいのに、パートナーがBっていうから合わせよう

と、我慢してしまいます。

 

確かに、伝えてくれないことには人の本音なんてわからないものですが、
INFP目線でいえば「優しさのつもり」

 

MBTIコーチケイスケ

我慢の限界が訪れた結果いっときの感情に流されてしまうので、
本末転倒ではあるんですけどね。

 

心理③相手の気持ちを考えて、別れを切り出せない

 

INFPからすれば、きっぱり別れることも難しいものです。

 

なぜかというと、
別れを告げることで、パートナーがどれほど悲しむかをわかっているから。

 

たとえば、

  • 他に気になる人ができた
  • 今のパートナーとは合わないのかも

と感じていても、別れを告げられる側の気持ちを優先してしまいます。

 

当然、大切なことなのでいってもらわないと困るのですが、
INFPは結局言い出せず、曖昧なままにしてしまうのです。

 

MBTIコーチケイスケ

その気持ちもわからなくはないですが、結局相手を傷つけていますよね。

 

心理④押しに弱く流されやすい

 

INFPは押しに弱く、流されやすいところがあります。

 

それは、積極的に迫られると断ることができず、
相手に合わせてしまうからです。

 

たとえば、

  • パートナーがいるのに、「二人で食事にいこう」と誘われていってしまった
  • 思いを寄せてくれる相手から何度も告白されて、つい頷いてしまった

などといったケース。

 

え、裏切りたくないんじゃなかったの?

と、思いますよね。

 

けれども、目先の感情に流されやすいINFPだからこそ、
信念とは矛盾した行動をとってしまうのでしょう。

 

MBTIコーチケイスケ

芯が強いINFPですが、感情論には弱いのです。

 

INFPに浮気されないための3つのポイント

 

それでは、INFPの浮気を防ぐにはどうしたらよいのでしょうか。

 

浮気されないための3つのポイントを、ひとつずつ見ていきましょう。

  1. 何でも話しやすい関係性を築く
  2. 本音に気づいてあげる
  3. 価値観や自由を尊重する

 

ポイント①何でも話しやすい関係性を築く

 

INFPとは、何でも話しやすい関係性を築くことが重要です。

 

なぜなら、INFPは意見が違うことがわかると、
相手の気持ちを優先してしまうから。

 

たとえば、

  • 自分の意見をいうより先に、INFPの意見を聞く
  • INFPの意見を頭ごなしに否定せず、共感できる部分を探す

ことを心がけると、
自然と話しやすい雰囲気づくりができるのではないでしょうか。

 

もちろん、自分自身も感情的になっているとそんな余裕がなかったり
共感することが難しいと感じる場合もありますよね。

 

MBTIコーチケイスケ

しかし、できる限り寄り添ってあげることで、
INFPの気持ちを引き出すことは十分可能なんです。

 

ポイント②本音に気づいてあげる

 

INFPと接するうえで大切なのは、本音に気づいてあげること。

 

その理由は、
INFPが自分の本音を隠し、我慢してしまいがちだからです。

 

たとえば、

  • 言葉ではなく、行動から読みとれる部分はないか
  • 他の人には打ち明けている悩みがあったりしないか

といった点に意識を向けてみると、
INFPの本音が見えてくるかもしれません。

 

とはいえ、これはあくまで推測にすぎないため、
最終的にはINFP本人にきちんと確認する必要があるでしょう。

 

MBTIコーチケイスケ

それでも、何も知らずにいきなり本音を聞き出そうとするよりかは、
事前に少しでもヒントを得られたほうがよいですよね。

 

ポイント③価値観や自由を尊重する

 

そして最大のポイントは、INFPの価値観や自由を尊重することです

 

なぜかというと、
INFPは自分の価値観を否定されること、強制や束縛を嫌うからです。

 

たとえば、

  • その考え方はどうかと思う
  • どうして自分の時間ばかり優先するの

などといわれると、
気持ちがスッと冷めてしまうことも…。

 

当然、理解しきれない考えや、
会えない寂しさからこのような言葉をかけてしまうことはあるかと思います。

 

ですが、繊細なINFPは自分そのものを否定されたように感じてしまうのです。

 

MBTIコーチケイスケ

つまり、ありのままの姿を受け入れてあげることが、
何よりも一番の近道なんですよ。

 

まとめ

 

結論として、INFPは「浮気することもある」といえます。

 

まず、INFPが浮気しにくいといわれる理由が3つありました。

  1. 好きになった相手にはとことん一途!
  2. 裏切り行為が許せない誠実さがある
  3. 相手を傷つけるようなことは避ける

 

しかし、意外と浮気性な面も3つありましたね。

  1. さらなる理想を追い求める
  2. 聞き上手で誰にでも優しい
  3. 積極的な人に弱い

 

なぜ浮気に走ってしまうのか、
それには4つの心理が隠されています。

  1. 理想が高く、よりよい人を求めてしまう
  2. 本音を言えずに不満が溜まる
  3. 相手の気持ちを考えて、別れを切り出せない
  4. 押しに弱く流されやすい

 

結局、人によるのでは?

自分がどれだけ気をつけていても、INFP本人の意思が弱ければ意味ないよね

という考えも、その通りです。

 

しかし、以下の注意すべきポイントを頭に入れておくだけでも、
あなた自身の心には余裕が生まれるはず。

  1. 何でも話しやすい関係性を築く
  2. 本音に気づいてあげる
  3. 価値観や自由を尊重する

 

INFPは、根本ではたったひとりの人を大切にしたいと思っています。

 

MBTIコーチケイスケ

したがって、INFPの本質を理解したうえでどっしりと構えていれば、
間違いなく幸せな未来が待っていますよ!



ちょっと変わったお願いをさせてください! 🔽(3分だけの動画です)🔽


コメントを残す

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。