ケイスケ@MBTIコーチ ======!特集記事!======
MBTIのタイプ診断に興味を持って、
のように、
- 「自分のことをもっと知りたい!」
- 「これは当たってる、これは当たってない!」
「ちょっとした性格診断」程度に自分のタイプに関する情報を見ていると…
むしろ”逆効果”になり、
自分の才能・可能性がどんどん潰れていく…という”不都合な真実”、知っていましたか?
>>MBTIの不都合な真実と、人生を壊す最悪の罠とは?

INFPってそういうとこあるよね

これってINFP “あるある”なのかな?

この記事では、
そんなINFPの恋愛のあるあるをわかりやすく説明します。
INFPは、
- アプローチが苦手で、自分から動けなかったり
- 相手のひと言を何度も頭の中でぐるぐる再生して勝手に撃沈したり
そんな“恋の空回り”に、
思い当たるふしがありませんか?
実はこれ、
INFPが持つ性格特性ならではの恋愛“あるある”なんです。
繊細で内向的な気質だからこそ、
好きなのに思うように動けない…。
でも、安心してください!
この記事では、
INFPの恋愛“あるある”をひも解きながら、
恋でつまずきがちなポイントとINFPが自覚していないステキな魅力、
両方を分析していきいきます。
INFPの恋愛“あるある”を知ることで、
「自分だけじゃないんだ」って気づいて少し気持ちがラクになりますし、
「私にこんな魅力が?」と新しい発見をすることができますよ!
- INFP恋愛あるある【行動編】笑っちゃうほど共感の嵐ベスト3
- INFP恋愛あるある【妄想編】内緒にしたい気持ちベスト7
- INFP恋愛あるある【葛藤編】恋につまづく瞬間ベスト5
- INFP恋愛あるある【無自覚な魅力編】知らないと損!ベスト6
- INFPの恋愛あるあるを4つに分類│恋愛傾向パターン別の特徴&対処法
目次:クリックで開きます→
INFP恋愛あるある【行動編】笑っちゃうほど共感の嵐ベスト3

INFPの恋愛は、
アプローチの仕方や気持ちの感じ方に違いがあるものの、
実は“やってること”には共通点=あるあるがたくさんあるんです。
気になる相手を遠くから見つめるだけだったり、
返信文を何度も書き直して結局送れなかったり…。
本人は大まじめでも、
あとから振り返ると「またやってる!」という行動ばかり。
この章では、
そんなINFP恋愛あるあるの中でも、
“行動”にフォーカスしてベスト3を厳選。
「やば、全部当てはまってる…」と共感しすぎて思わず笑ってしまうかも。
- 好きな人ほど避けちゃう「好き避け」
- アプローチが苦手すぎてぎこちなくなる
- 自分の恋愛感情にぴったりな曲を繰り返し聴く
行動編①好きな人ほど避けちゃう「好き避け」
INFPは、
本命相手ほど素っ気なくなる「好き避け」、
しちゃいますよね。
なぜかというと、
好きな気持ちが強すぎて、
どう振る舞っていいかわからなくなっちゃうから。

変に意識して避けちゃう
みんなで話しているときは普通なのに、
- 2人きりになると途端に無口になってしまう
- LINEを既読スルーしてしまう
相手や周りやからは、
「興味ないのかな?」と思われてしまうことも。
けれど、本命相手にそっけなくなるのは、
INFPが本気で大切に思っているからこその“照れ隠し”。
わかりづらいけれど、
実は“好き避け”にこそ本心が隠れているんですよね。

INFP特有のムーブ。
こちらの記事で詳しく解説しています。
行動編②アプローチが苦手すぎてぎこちなくなる
好きな人に気持ちを伝えるのがとにかく苦手なのがINFP。
それは相手の反応を想像しすぎて、
もし拒絶されたらどうしようとか、
変に思われたくないという思いが強いからなんですね。

挙動不審で逆に引かれたかも
と落ち込んだり。
そのほかにも、
- 話しかけたいのに視線だけ送って終わる
- 目が合うとドギマギ
- どう接すればいいのか分からなくて気まずい空気
なんて、
明らかに不自然な動きになってしまう。
アプローチが苦手で、
心と行動がちぐはぐになってしまうのは、
繊細で慎重派なINFPならではの“あるある”行動。

恋しているINFPにはそれすら難しく感じることありますよね。
行動編③自分の恋愛感情にぴったりな曲を繰り返し聴く
INFPの恋愛で特にあるあるなのが、
自分の恋愛感情にぴったりな曲を何度も聴いちゃうことですよね。
共感力の高いINFPは、
自分が感じている切なさやときめきを、
音楽の歌詞やメロディーに重ね合わせやすい。

感情にどっぷり浸れるんだよね
具体例をあげるなら、
- 片思いのとき
曲を何度もリピートしながら「あ~、わかるなぁ」とキュンとする - 失恋したとき
部屋の電気もつけずに、切ないバラードを延々と聴いて泣く
といったように、
恋してる自分の感情自体を楽しめるのがINFPの個性。

INFPらしいですよね。
INFP恋愛あるある【妄想編】内緒にしたい気持ちベスト7

想像力が豊かで、
感受性も強い性格特性のINFP。
そんなINFPが恋愛すると、
ついあれこれ妄想しちゃうのも“あるある”ですよね。
この章では、
「知られると恥ずかしいけど…、よくやっちゃう!」な、
“妄想”あるあるを厳選して7つご紹介します。
- 何気ないメッセージのひと言に一喜一憂
- 連絡する前に100通りくらいシミュレーション
- 会話のあと反省会がはじまる
- 幸せな未来予測が止められない
- ちょっと優しくされるとすぐ好きになる
- 運命や縁を感じちゃう
- 好きな人を長く想い続ける
妄想編①何気ないメッセージのひと言に一喜一憂
送られてきたメッセージに、
良くも悪くも感情が大きく揺れてしまうのがINFP。
相手の言葉の裏にある気持ちまで読み取ろうとして、
文字の温度感に敏感になりすぎちゃうのです。

「絵文字がない」「返信が遅い」だけで、
ひとりで勝手に撃沈してます
そのほかにも、
- 「了解」という短い返信を見て「怒ってる?」と不安になる
- 「おつかれ〜」の一言で「やさしい!」と感動しちゃう
一言で浮いたり沈んだりするのは、
INFPの感受性が豊かで繊細だからこそ。

素晴らしい特性じゃないですか?
妄想編②連絡する前に100通りくらいシミュレーション
INFPは、
たった一通のメッセージを送るのにも全集中!
相手の反応・気分・タイミングをあれこれ想像しては、
送る前に何度も何度も頭の中でシミュレーションするため。

いきなり重くない?タイミング変じゃない?とか、
頭の中で延々とリハーサル
この「おはよう」ひとつとっても、
- 「おはよう!」って送るのに「!」は朝から元気すぎる?
- 「おはよう〜」のほうが柔らかい感じがするけど「〜」って軽く見られるかな
相手の負担になりたくない、
嫌な気持ちにさせたくないという相手への思いやりが、
一通のメッセージにも全神経を注いでしまうんです。

相手を大切に想っている証拠。
妄想編③会話のあと反省会がはじまる
またメッセージのやり取りのほかに、
会話が終わったあとでも、
「あれ言わなきゃよかったかな」とぐるぐる考えてしまうINFP。
相手を大切に思うからこそ、
「傷つけなかったか、不快にさせなかったか」など、
自分の言動を振り返ってしまうんです。
たとえば、

と夜な夜な振り返りが止まらない
そのほかにも、
- 笑ってほしかったのに微妙な反応をされた一言を何度も思い出してしまう
- 夜寝る前にふと頭をよぎってひとり反省会が始まる
でも反省するのは、
相手との関係を大切にしている証拠。

行き過ぎなければひとり反省会もいいじゃないですか。
妄想編④幸せな未来予測が止められない
実際は片想いなのに、
頭の中ではすでに恋が進んでいるのがINFP。
想像力がとても豊かなので、
まだ話したこともないのに、
デートプランや結婚後の生活まで考えちゃってる。
これってINFPの特徴なんです。

妄想の中ではもう両想い
そのほかには、
- 転校生の◯◯くんが隣の席に!
教科書貸したりして仲良くなっていくんだと勝手に盛り上がる
- 授業中、ノートの隅に“好きな人の苗字×自分の名前”を書いて、
「結婚したらこの苗字になるのか…」とうっとり
もう一度いいますが、
実際は“まだ何も始まっていない”のに、です。
でも、妄想で幸せになれちゃうのはINFPの特技!
そして“あるある”なんですよね。

素晴らしい特性です。
妄想編⑤ちょっと優しくされるとすぐ好きになっちゃう
INFPは、
人のやさしさにめっぽう弱いタイプ。
“自分だけに向けられたように感じるやさしさ”に、
心の距離が一気に近づいたような錯覚を覚え、
強く惹かれてしまいます。

やさしくしてくれる=特別に思ってくれてる
って思っちゃうんだもん!
たとえば、
- 自分の変化に気づいて声をかけてくれた
- 些細なミスをフォローしてくれた
- 重い荷物を持ってくれた
- ドアを開けてくれた
そんな小さな気づかいに「…好き!」となることも。
やさしさに敏感なのは、
INFPの魅力。

感性が豊かな証です。
妄想編⑥運命や縁を感じちゃう
INFPは、
恋愛において運命や縁をとても大切にします。
とても感受性が豊かで、
目に見えない“つながり”を重視する性格特性であるため、
偶然の出会いやタイミングに深い意味を見出します。
たとえば、
タイミングが合うなんて、
ふたりは付き合う“運命”なんじゃない?
そのほかにも、
- たまたま休日に街で会った
- カバンにつけていたキーホルダーが一緒だった
など、
ちょっとした偶然にも“運命のサイン”を感じます。
小さな縁やサインも敏感に感じ取り、
心を動かせるのは、
INFPが豊かな感受性と想像力の持ち主だからこそ。

「これはきっと運命」とロマンを感じられるのがINFP。
妄想編⑦好きな人を長く想い続ける
INFPは一度好きになると、
なかなか気持ちを手放せません。
恋愛=魂レベルで惹かれ合うものと捉えているため、
そもそも簡単に気持ちが変わるような恋愛はしないのです。

なので、
- 一度「この人」と決めたら、ほかの人は比べる対象にならない
- 相手との関係が進展しなくても「好きでいること自体が幸せ」と感じる
INFPが一途すぎるのは、
相手と交わした思いや行動をひとつひとつを、
深く受け止めとても大切にするからなんです。

片想いが何年にも及ぶことも。
こちらの記事で詳しく解説しています。
INFP恋愛あるある【葛藤編】恋につまづく瞬間ベスト5

前章で「よくやっちゃう〜!」と共感しつつも、
心のどこかで「なんでいつもそうなっちゃうんだろう」と、
感じていませんか?
そう、INFPは恋愛でちょっぴりつまずきやすいんです。
たとえば、
“あるある”でも紹介したような、
- 好きなはずなのに遠ざけてしまう
- アプローチが苦手すぎてぎこちなくなる
といったような小さな心の引っかかり。
それにしても、
好きな人ができたときに生じる、
うまくいかない・前に進めない引っかかり=つまずきは、
どうして起きてしまうのでしょうか?
ここからは、
INFPが恋愛でつまずきやすい、
心の中の“5つの葛藤”を紹介していきます。
- 傷つくくらいなら何も始めたくない
- 理想の恋愛と現実の距離感のギャップに戸惑う
- 恋愛の中で自分らしさを見失うのが怖い
- 気持ちをどう言葉にしていいかわからない
- 今じゃない気がしてしまう

つまづきの正体(根っこの心理)を深くのぞいてみましょう!
葛藤編①傷つくくらいなら何も始めたくない
INFPは想像力が豊か。
さらにとても感受性が強く、
感情のダメージを人より強く感じてしまうタイプ。
だから、
恋がうまくいかなかったときの心の痛みを、
まだ起きてもいないのに先に想像して苦しみます。
たとえば、
- 告白して拒まれたらどうしよう
- 気持ちが重いと思われたらもう顔を合わせられない
好きな気持ちにブレーキをかけてしまうのです。
「行動できない」のではなく、
「行動したくない」ほど怖い。

自分の大切な心を守ろうとする防衛本能が働いているということ。
葛藤編②理想の恋愛と現実とのギャップに戸惑う
INFPは、
恋愛において理想と現実のギャップに戸惑いやすいんです。
なぜなら、
「理想の恋愛像」をかなりリアルに描いているから。
その理想像というのは、
ふたりの間にすれ違いも誤解もない、
静かに確実に心が通じ合うような関係。
だからこそ、
現実の恋の不安定さに心が追いつけなくなるのです。
たとえば、
- 毎日やりとりしていたのに、急に相手の返信が遅くなる
- 関係が壊れるかもと思うと、気持ちを伝えるのが怖くなる
- やさしい言葉をくれるのに、相手との気持ちに距離を感じる
ちょっとした現実の変化。
頭の中では完璧なストーリーができているからこそ、
現実のテンポや距離感にズレを感じて、
違和感を感じて戸惑うのです。

INFPが理想を大切にする、
まっすぐな思いの表れなんですよね。
葛藤編③恋愛で自分らしくいられなくなるのが嫌
INFPは恋愛関係の中で、
“自分が自分でいられなくなる”ことに不安を抱きがちです。
それは相手に合わせすぎたり、
好かれようとして自分を偽ってしまうのが怖いから。
“相手に寄り添う”ことは得意、
だからこそ「私らしくいられてる?」と自問し続けてしまうのです。
たとえば、
- 恋人の趣味に合わせすぎて、本当は好きでもないことに時間を費やしてしまう
- 「相手に嫌われないように」と本音を隠してしまう
ふとした瞬間に「なんか私、疲れてるな」と気づいてしまう。

という葛藤はINFPが自分を大切にするための線引きなんです。
葛藤編④言葉じゃ気持ちを伝えきれないと感じている
INFPは、
言葉で自分の気持ちを伝えるのが苦手なタイプ。
というのも、
細かなニュアンスなど“気持ちの深さ”を表しきれず、
言葉の限界を感じているから。
どれだけ考えても、
この気持ちをぴったり表せる言葉が見つからないと、
感じることも多いんです。
たとえば、
自分の感じている好意を伝えたくてたまらないのに、
- 「切ない」では言いきれない
- 「好き」だけじゃ追いつかない
心の中には確かに存在する感情なのに、
それを正確に言葉にする手段が見つからないんです。
なので、自分の感じている感情って、
言葉じゃ伝えきれないんだなと感じてしまう。
INFPが言葉に詰まるのは、
ただ話すことが苦手ということではなく、
相手を思う気持ちが深くて真剣だからこそなのです。

INFPならではの恋のジレンマですよね。
葛藤編⑤今じゃない気がしてしまう
伝えたい気持ちはあるのに、
「今じゃない」と感じて動けなくなることもINFPの葛藤あるある。
INFPは相手の気持ちや空気の変化にとても敏感で、
- 今言ったら迷惑かもしれない
- 疲れてそうだし、タイミングが悪いかも
と相手に気を配るから。
たとえば、
話すチャンスはあったのに「今日はやめておこう」と見送って、
また次の日も「やっぱり違う気がする」と見送ってしまう
気づけば気持ちを伝えるタイミングを逃し続けて、
何も変わらないまま恋が終わってしまうことが。
相手のことを思う気持ちが強いからこそ、
「今じゃない」と感じてしまって、
行動に踏み出せなくなる。
これもINFPがいつも感じる恋愛の葛藤です。

外から見ると「動けない」「話せない」かもしれないけれど、
内側では繊細な感情と慎重な心がせめぎ合っている状態なんです。
INFP恋愛あるある【無自覚な魅力編】知らないと損!ベスト6

INFPが恋愛するとやりがちな“あるある”。
自分自身でも自覚している【行動編】【妄想編】【葛藤編】を解説してきました。
この章では、
INFP自身はおそらく気が付いていない、
INFPならではの魅力あるあるをご紹介します。

実はモテるっているのもINFPあるあるなんですよ。
- 話をじっくり聞いてくれる安心感
- ふとした瞬間の笑顔が破壊力抜群
- ミステリアスな雰囲気に惹かれる人多数
- ひとつひとつの言葉に重みがある
- 一途で誠実な思いにキュンとする人続出
- 何気ない仕草に自然体の色気あり!
魅力編①話をじっくり聞いてくれる安心感
INFPはとても聞き上手。
相手の気持ちを尊重し共感しながら、
耳を傾ける姿勢が自然ににじみ出るため。
INFPは相手が話している途中に、
口を挟んだり、否定したりしません。
たとえば、
- こっぴどくフラれて傷心のとき、
共感しながら静かに話を聞いてくれるINFPの優しさにキュン - 何気ない日常の話にも丁寧に反応してくれるINFPに、
「この人と話すと安心する」と好意が芽生ちゃう
INFPは正論やアドバイスではなく、
しっかりと相手の感情に寄り添います。
“聞き上手な癒し系”の安心感、
これぞINFPの恋愛魅力あるある!

モテるタイプ。
魅力編②ふとした瞬間の笑顔が破壊力抜群
INFP自身は意識していないけれど、
心から楽しんでいるときの笑顔がとびきり純粋で魅力的。
それは、自分に嘘がつけないINFPの、
本当に楽しいときやうれしいときに出る心からの笑顔だから。
見る人にとって特別に感じられ、
一気に心をわしづかみにします。
たとえば、
- 趣味の話で盛り上がっている中で、
夢中で話ながらも自然と笑顔になるINFPの姿に思わず胸キュン - いつもは静かに微笑んでいるのに、
気の合う仲間といるときに心から楽しそうに笑っている姿にギャップ萌え
飾らない心からの笑顔だからこそ、
魅力が爆発!
INFPは無自覚でも自然とこぼれる笑顔は、
相手にとって“恋のスイッチ”になってしまうんです。

ふと見せる無防備な笑顔。
そのギャップにドキッとする人も少なくありません。
魅力編③ミステリアスな雰囲気に惹かれる人多数
ミステリアスさは、
INFPが持つ“恋愛魅力”のひとつです。
人前ではあまり自分を出さないからこそ、
「本当はどんな人なんだろう?」と気になる存在に。
- ふとした沈黙のあと、
意味深な笑みを浮かべられてドキッ! - 普段はあまり話さないのに、
突然ぽつりとつぶやく独特な世界観に引き込まれる
など、想像をかき立てられることが多く、
自然と関心が集まります。
INFPには、
“もっと知りたい”と思わせる不思議な魅力があるんですよね。
魅力編④ひとつひとつの言葉に重みがある
INFPの言葉には、
心に残る“重み”があります。
なぜなら、
感じたことを丁寧に表現しようとする姿勢が、
自然と人の心に響くから。
SNSや日常の会話でも、
- INFPのひと言は、気持ちの核心に触れられたみたいでグッとくる
- 言葉の端はしにINFPの優しさが込められていてときめく
繊細な表現力に魅力を感じる人も。
ひとつひとつの言葉に気持ちを込められるINFPだからこそ、
言葉が人の心を動かす、
つまり恋に落ちるきっかけになることがあります。

すごく多いんです。
魅力編⑤一途で誠実な思いにキュンとする人続出
INFPの“軽くない”恋愛観も、魅力のひとつ。
好きになった相手を大切にし続ける一途な姿勢が、
周りの人たちにも「こんなふうに大切にされたい」と感じさせ、
人の心を打ちます。
たとえば、
- 小さな約束を絶対に守ろうとする真面目さに、思わず心を奪われる
- 自分のためだけに時間や労力をかけてくれる一途さに胸が熱くなる
さらに、
相手のことをじっくり理解しようとするINFPのスタンスに、
「こんなに真剣に向き合ってくれる人はなかなかいない」と感動する人も。
INFPが見せる“ブレない想い”は、
恋愛に本気だからこそ。

心を奪われる人が続出するのです。
魅力編⑥何気ない仕草に自然体の色気あり!
INFPの何気ない仕草には、
計算のない“自然体の色気”がにじみ出ています。
INFPは自分をよく見せようと無理に飾ることがないので、
ふとした動きや間の取り方はとてもナチュラル。
たとえば、
- 自分の世界に没頭しているとき、無防備に見せるふとした表情に惹かれる
- 言葉に詰まったときに、少し視線をそらし考え込む姿が魅力的
など、意識していないからこそ、
作られていない魅力がにじみでます。
なので、INFP本人にまったく自覚がないまま、
仕草や佇まいに“ほのかな色気”を感じてしまう人も少なくありません。
押しつけがましくないINFPの魅力に、
思わず惹かれてしまうのも“あるある”です。

INFPの色気はより一層魅力的に映るのです。
INFPの恋愛あるあるを4つに分類│恋愛傾向パターン別の特徴&対処法

INFPの恋愛“あるある”を見ていて、
「これはちょっと自分には当てはまらないかも…?」
と思うものもありませんでしたか。
共感力が高くて繊細という性格特性の共通点はあっても、
「どう恋をするか」は人によって意外と違うんです。
この章は、
INFPの恋愛傾向を「恋愛あるある」から4つのタイプに分類、
さらにタイプ別の対処法も!
自分の傾向を知ることで、
より自分らしい恋愛のヒントが見つかります。
どのタイプにも、
ステキな面とつまずきやすいクセがあるもの。
大事なのは“このタイプだからダメ”ではなく、
どうしたら“自分らしく恋ができるか”に目を向けること。
では早速、
自分の恋愛タイプをのぞいてみましょう!
- 《警戒型》本命なのに素っ気なくしてしまう│6タイプ
- 《甘え型》仲良くなるほど依存っぽくなる│3タイプ
- 《自己完結型》頭の中の妄想だけで満たされてしまう│3タイプ
- 《切なさ追求型》叶わない恋ばかり追いかけたくなる│3タイプ

恋愛タイプ別の「まさに私!」の“おすすめラブソング”も載せてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
①《警戒型》本命なのに素っ気なくしてしまう│6タイプ
本命の相手なのに、
なぜか素っ気なくしてしまうあなたは《警戒型》です。
好きな人ほど緊張してしまったり、
「好き」とバレるのが恥ずかしくて、
つい距離を置いてしまう。
そんな“好き避け”をしてしまうのがこのタイプ。
《警戒型》タイプは、
心の奥で「拒絶されたくない」という防衛本能が、
特に強く働いています。
《警戒型》の傾向と対処法
あるある | |
特徴 |
|
対処法 |
|
「まさに私!」な“おすすめラブソング”
曲名『教えてMommy/AKB48』
警戒型INFPの、
わざと冷たくしちゃう気持ちや、
アプローチできないもどかしさをまさに表している曲。
恋のスタート前から心のブレーキをかけちゃうのが、
警戒型のあるあるとも共鳴します。
「まさに私」な歌詞引用
♪恋はどうしてあまのじゃくなの?
▶︎『教えてMommy/AKB48』楽曲はこちら↓
②《甘え型》仲良くなるほど依存っぽくなる│3タイプ
好きな人と距離が縮まるほど、
不安も強くなるあなたは《甘え型》です。
相手に依存気味になってしまったり、
相手の一挙手一投足に振り回されやすいのがこのタイプ。
《甘え型》タイプは、
心の奥で「誰かに愛されたい」という気持ちが強く、
自分でも感情のコントロールが難しく感じます。
《甘え型》の傾向と対処法
あるある | |
特徴 |
|
対処法 |
|
「まさに私!」な“おすすめラブソング”
曲名『あなただけ見つめてる/大黒摩季』
まさに「甘え型」そのもの!
相手への強い愛情、独占欲、
そして“のめり込みすぎてつらくなる”感覚が、
INFPの感受性とぴったり重なります。
- 「まさに私」な歌詞引用
♪迷っているけど この人に一生ついて行こうと決めた
▶︎『あなただけ見つめてる/大黒摩季』楽曲はこちら↓
③《自己完結型》頭の中の妄想だけで満たされてしまう│3タイプ
頭の中の恋愛で満足してしまうあなたは《自己完結型》です。
相手と話していない時間も、
ずっと妄想の中で“理想の恋愛”を楽しんでしまう。
でも、実際に行動するとなると、
現実とのギャップが怖くて足が止まってしまうんですよね。
傾向としては、
- 出会った瞬間に両思い!恋愛妄想が止められない
- 自分の恋愛感情にぴったりな曲を繰り返し聴く
- 会話のあと反省会がはじまる
などが“あるある”ですよね。
このタイプは、
想像力が豊かだからこそ、
“心の中で完結する恋愛”にハマりやすいです。
《自己完結型》の傾向と対処法
あるある | |
特徴 |
|
対処法 |
|
「まさに私!」な“おすすめラブソング”
曲名『可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks』
恋愛が“現実”じゃなくても楽しめる。
「妄想で完結しがち」でも、
その中には愛と努力と自分らしさがちゃんとある。
そんなINFPの魅力が表現されていますよね。
- 「まさに私」な歌詞引用
♪変わり者と バカにされても 曲げたくない
▶︎『可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks』楽曲はこちら↓
④《切なさ追求型》叶わない恋ばかり追いかけたくなる│3タイプ
報われない恋や、
叶わない相手に惹かれやすいあなたは《切なさ追求型》です。
「どうせ叶わないかも」とどこかで思いながらも、
あえて難しい恋に飛び込んでしまうのがこのタイプ。
恋愛に「魂レベルでつながりたい」と高すぎる理想を求めてしまったり、
一途すぎて相手の欠点も含めて深く愛してしまうのです。
《切なさ追求型》タイプは、
恋愛の高揚感や切なさそのものに酔いやすい傾向があり、
恋愛を“叶えるもの”よりも“味わうもの”として求めています。
《切なさ追求型》の傾向と対処法
あるある | |
特徴 |
|
対処法 |
|
「まさに私!」な“おすすめラブソング”
曲名『Pretender/Official髭男dism』
切なさ追求型INFPは、
「報われない恋愛の深さそのもの」に居心地の良さを感じるタイプ。
この曲は、相手に想いを抱きながら
「自分は運命の相手じゃない」と気づいてしまう苦しさと、
どうしても離れられない感情の葛藤が重なります。
- 「まさに私」な歌詞引用
♪ グッバイ 君の運命のヒトは僕じゃない
♪ 辛いけど否めない でも離れ難いのさ
▶︎『Pretender/Official髭男dism』楽曲はこちら↓
まとめ|INFPの恋愛あるあるを知ると魅力が見えてくる!
行動・心理・魅力・タイプ別に“あるある”を読み解くと、
INFPの恋愛傾向や恋で躓きやすいポイントが見えてきます。
また「それやっちゃうの、自分だけじゃないんだ」
と気がづくことができるので、
少し気持ちがラクになりますよね。
- 好きな人ほど避けちゃう「好き避け」
- アプローチが苦手すぎてぎこちなくなる
- 自分の恋愛感情にぴったりな曲を繰り返し聴く
- 何気ないメッセージのひと言に一喜一憂
- 連絡する前に100通りくらいシミュレーション
- 会話のあと反省会がはじまる
- 幸せな未来予測が止められない
- ちょっと優しくされるとすぐ好きになる
- 運命や縁を感じちゃう
- 好きな人を長く想い続ける
- 傷つくくらいなら何も始めたくない
- 理想の恋愛と現実の距離感のギャップに戸惑う
- 恋愛の中で自分らしさを見失うのが怖い
- 気持ちをどう言葉にしていいかわからない
- 今じゃない気がしてしまう
またINFP自身が気づいていないけど、
周りの人からはINFPに“あるある”なことも紹介!
- 話をじっくり聞いてくれる安心感
- ふとした瞬間の笑顔が破壊力抜群
- ミステリアスな雰囲気に惹かれる人多数
- ひとつひとつの言葉に重みがある
- 一途で誠実な思いにキュンとする人続出
- 何気ない仕草に自然体の色気あり!
また、INFPの恋愛“あるある”を見ていて、
共感力が高くて繊細という性格特性の共通点はあっても、
全部が全部当てはまる!というわけではないのです。
「どう恋をするか」は恋愛タイプによって意外と違ってきますし、
対処法も変わってきます。
- 《警戒型》本命なのに素っ気なくしてしまう
- 《甘え型》仲良くなるほど依存っぽくなる
- 《自己完結型》頭の中の妄想だけで満たされてしまう
- 《切なさ追求型》叶わない恋ばかり追いかけたくなる
INFP恋愛“あるある”を知ることで、
無自覚だった“新しい魅力”に気づいたあなた。

自分らしい恋愛を楽しんでくださいね!
元・社会不適合者ですが、MBTIでわかった自分の強みをフルに活かして起業し、現在は会社経営。
MBTIのタイプ診断をベースに、のべ1000名以上のコンサル・コーチングをしてきました!