自分のMBTIタイプに合った「本来のあなただけの強み」を120%活かす方法はこちら▶️

【必見!】INFPの恋愛あるある3選とNGなこと3選/復縁の可能性は?

 

ケイスケ@MBTIコーチ
MBTI専門家のケイスケと申します!
元・社会不適合者ですが、MBTIでわかった自分の強みをフルに活かして起業し、現在は会社経営。

MBTIのタイプ診断をベースに、のべ1000名以上のコンサル・コーチングをしてきました!
 

======!特集記事!======

MBTIのタイプ診断に興味を持って、

  • 「自分のことをもっと知りたい!」
  • 「これは当たってる、これは当たってない!」
のように、
「ちょっとした性格診断」程度に自分のタイプに関する情報を見ていると…

むしろ”逆効果”になり、
自分の才能・可能性がどんどん潰れていく…
という”不都合な真実”、知っていましたか?

>>MBTIの不都合な真実と、人生を壊す最悪の罠とは?

どうすればINFP男子と付き合えるのかな?

INFP女子ってなかなか振り向いてくれないんだよね。

INFP女子と別れちゃったんだけど、復縁ってできるかな?

 

こんな疑問お悩みお答えします。

 

気になる相手とどうすればうまく付き合えるか悩むことは少なくはありませんよね。

 

MBTIコーチケイスケ

INFPの恋愛傾向のあるあるを知ることができれば
どんな疑問も解決できることでしょう。

 

この記事を読み終えるころには、
INFP恋愛マスターになれるのではないでしょうか。

 

この記事を読んでわかること
  • INFPの恋愛あるある3選
  • INFPがNGなこと3選
  • 復縁の可能性は?

 

INFPの恋愛あるある3選

 

INFPの恋愛あるある3選
  1. 理想が高く運命の相手を探し求める
  2. 感情や感覚を共有することを重要視している
  3. 成長し合える人を選ぶ

 

恋愛に対してもだわりが強く理想を追い求める傾向があり、
INFPの特性がとても強く表れています。

では詳しく説明していきましょう。

 

理想が高く運命の相手を探し求める

 

INFPは運命の人を探し求めます。

なぜなら、表面的な関係では満足できず深いつながりを求めているからです。
うわべだけの広く浅い付き合いはいらないのです。

 

もちろん、

運命の人なんて夢物語でしょ?現実にいるわけないじゃん。

そう思うのも無理はありません。

 

しかし、理想主義なINFPは運命の人を探してしまいます。
妥協など出来ないのです。

 

ですので、

気になるINFPの理想像をリサーチして自分に取り入れてみるといいでしょう。

 

感情や感覚を共有することを重要視している

 

内面を重視するINFPは相手と共有することを大切にしています。

なぜなら、心の奥深い部分での繋がりを求めているからです。

 

INFP「この映画見た?あのシーンって○○ですごく感動したよね?

パートナー「わかる!○○だったし、△△にもつながってて興味深いよね。

 

もちろん、全てにおいて同じ意見になるわけじゃないですし、
時には違うこともあるでしょう。

 

ですが、
感情を共有し合える、表面でなく心の奥深くで繋がり合える
魂の共鳴し合う相手を求めているのです。

 

ですから、

気になるINFPの興味があることをリサーチし、自身で試してみましょう。
共通のものを持つことから始めてみるといいでしょう。

 

成長し合える人を選ぶ

 

INFPは共に成長し合える人を選ぶ傾向にあります。

なぜなら、お互いにより良い未来を築いていきたいと思っているからです。

 

たとえば、

INFP「いつか○○したいと思っているんだ。でも少し行き詰ってるんだよね。

パートナー「そうなんだね。だったら、△△を試してみるのはどうかな?

INFP「なるほど。そういう方法もあるよね。

 

こんな風に、寄り添いつつ解決へのきっかけを与えてくれるような相手です。

 

もちろん、

常に成長に向かい努力し続けるのは疲れるし、無理じゃない?

と思うかもしれません。

 

無理はしなくていいんです。
日常生活の中で、刺激を与え合い高め合える相手を求めているのです。

 

ですから、

気になるINFPの相談は親身になって聞きましょう。
適当に流さず真摯に考え答える姿を見せるのがポイントです!

 

MBTIコーチケイスケ

この3つの項目は、INFPの特徴的な傾向だと言えますね。

 

INFPが恋愛でNGなあるある3選

 

INFPが恋愛でNGなあるある3選
  1. 束縛NG!おひとり様の時間は欲しい
  2. 否定はNG!一方的に責め立てないで
  3. 意見の押し付けNG!私にも自我はあります

 

NG3選では、INFPが譲れない絶対領域を詳しく説明していきます。

 

束縛NG!おひとり様の時間は欲しい

 

INFP過度な束縛を嫌います。

なぜなら、一人の時間が取れないことが耐えられないからです。

 

今日はどこに行くの?
一緒に行けばよくない?
え?一人で行くとかダメだよ!

 

こうなるとINFPは耐えられません。

 

もちろん、二人でいる時間大事には思っているんです。

 

ですが、一緒にいることを強要されるのはNGなのです。

 

否定はNG!一方的に責め立てないで

 

INFPは一方的に否定されることを嫌います。

なぜなら、INFPは自身の価値観や信念を非常に重視しているからです。
それを一方的に否定されると、自分自身を否定されているように感じ深く傷つくのです。

 

たとえば、
INFPが作り上げた作品をみて

つまらないし、意味がわからない

と否定されると、

自分の個性すべてが否定されたと感じ大きな傷を負います。

 

もちろん、人それぞれ感性の違いはあると思います。

 

だからといって、頭ごなしに一方的に否定するのはNG!なのです。

 

意見の押し付けNG!私にも自我はあります

 

INFP意見を押し付けられることを嫌います。

なぜなら、自分自身の価値観や感性を大切にしているからです。

 

たとえば、

上司「あなたの考え方は間違っている。そんな考え方は非現実すぎる!○○すべきでしょう。

このように他人の意見が押し付けられると、
自分の独自性や表現の自由が侵害されているように感じ、不快に思うのです。

 

たしかに、人それぞれ価値観や考え方も違って当たり前です。
お互いに対立することもあるでしょう。

 

ですが、一方的に意見を押し通されるのはNGなのです。

 

MBTIコーチケイスケ

この3つの項目は誰しもが感じることでしょうが、
INFPの特徴的に他者よりも強くNGとなりえるのでしょう。

 

 

INFPと別れたら復縁の可能性って?

 

結論からいうと、復縁の可能性は極めて低いと言えます。

なぜならば、
INFPは感受性が高く傷つきやすいため、
痛みや問題が完全に癒えない限り、復縁を躊躇します。

 

また、価値観や自己尊重を損なうものであれば、
たとえ感情が残っていても復縁を避ける傾向があります。

 

もちろん

希望がないわけではありません。

内面重視のINFPなので、誠実さを非常に重視します。
別れの原因を解決し真剣に努力している姿勢を見せれば、

復縁を検討することもありえます。

 

ですが、INFPは対立を避けたい性格でもあるので、
関係を修復すること自体がストレスになり復縁をしないという判断をしがちです。

 

まとめ

 

今回の記事でわかったこと
  • INFP恋愛のあるある3選
  • INFP恋愛がNGなこと3選
  • 復縁の可能性は?

 

以上のことについてお話をさせていただきました。
INFPの方だけでなく、多くの人の心に響く部分も多いでしょう。

今回取り上げた内容はINFPの特性的に特に強く表れる部分です。
あるあるを覚えていることで、INFPとの恋愛面において役に立つことでしょう。

 

とくに否定&束縛&意見の押し付けNG!この3つのあるあるは忘れないようにしましょう。
そうすることで、未来のINFP恋愛マスターへの道が開けるのではないでしょうか。

 



ちょっと変わったお願いをさせてください! 🔽(3分だけの動画です)🔽


コメントを残す

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。