ケイスケ@MBTIコーチ ======!特集記事!======
MBTIのタイプ診断に興味を持って、
のように、
- 「自分のことをもっと知りたい!」
- 「これは当たってる、これは当たってない!」
「ちょっとした性格診断」程度に自分のタイプに関する情報を見ていると…
むしろ”逆効果”になり、
自分の才能・可能性がどんどん潰れていく…という”不都合な真実”、知っていましたか?
>>MBTIの不都合な真実と、人生を壊す最悪の罠とは?

好きな人への態度はわかりやすいって本当?

自分に好意があるのかわかるかも…。

好きだから避けられているのか嫌いだから避けられてるのかわからない!
上記の疑問にお答えしちゃいます。
INFPは控えめで他人と関わることに積極的ではなく、
よく何を考えているかわからないなんて言われがちですよね。
そんなINFPだって好きな人の前では態度が変わるのです!
しかも、態度に出やすく周りの人にはバレバレ。
この記事では、
INFPの好きな人への態度と特別な感情がない人への態度と比較し、
どのように態度が変わるのか理由も含めて詳しく解説します。
嫌われているかと思ったけど、
実はINFPに好意を持ってもらえてた(照)
なんて素敵な事実がわかっちゃいますよ。
- 好きがバレバレ!「好きバレ」な10の態度
- 【INFP男女別】好きな人への態度
好きがバレバレ!「好きバレ」な10の態度

INFPの好きな人への態度はバレバレだと言いますが、
実際にはどんな感じなのでしょう?
気持ちが伝わる前に相手への好意がバレてしまう、
「好きバレ」な10の態度をご紹介します。
- 突っ込んだ話をする
- 他の人より丁寧で親身な気遣いをする
- 相手の好みに寄っていく
- 自分の考えや作品を共有したがる
- 物理的な距離が近くなる
- 自分の時間を相手に使う
- 小さなサプライズをする
- 2人きりになりたがる
- 2人にしかわからない特別なニックネームで呼ぶ
- 好き避けする
- <補足>嫌い避けの態度
順に解説していきますね!
好きバレ態度①突っ込んだ話をする
INFPは好きな人に対しては、
表面的な会話ではなくより突っ込んだ深い話をします。
好きな相手の表面的な情報よりも、
心の奥に持っている価値観や人生観について共有したいINFP。
なので突っ込んだ話をして、
考えや感情をより深く聞き出し理解したいと考えているのです。
たとえば、
- どうしてこの仕事(学校)を選んだの?
- 子供のときってどんなことを考えてた?
- 将来の夢について、あなたはどう考えてる?
など、価値観や人生観についての考えや気持ちを深く話そうとします。
しかし、INFPは共感力が高く優しい性格のため、
特別な感情がない人にも同じような態度をとりそうですよね。
けれど比較してみると、
- 話は最後まで聞く、だけ
- 共感する、だけ
それだけなんです、突っ込んだ話はしません。

あまり積極的に話を聞いてきたりはしないですよね。
つまり、好きな人には話をとことん深掘りしていき、
心の奥の深い部分で繋がりを探そうとします。
好きバレ態度②他の人より丁寧で親身な気遣いをする
INFPは好きな人に対して、他の人より丁寧で親身な気遣いをします。
なぜなら、相手のちょっとした悩みや、
感情の変化にいち早く気づいて寄り添いたいから。
たとえば、
- 重い荷物を持っていたら、さりげなく手伝ってくれる
- ちょっと顔色悪いかも…大丈夫?無理しないでねと声かけ
- 相手の好きな話題をふって会話を盛り上げる
相手が言葉にしなくても、
相手の変化に気がついてサポートするのです。
INFPはいつみんなに気を遣っているじゃん!
と思うかもしれません。
しかし比較してみると、
- 空気を吸うように、当たり前に気を遣っているだけ
INFPは日常的に周りに気を遣っていますが、
好きな人にするような細やかな気遣いはありません。
しかし好きな人にする気遣いは「特別」なので、
より丁寧で親身になり、とてもわかりやすい態度になります。
好きバレ態度③相手の好みに寄っていく
INFPはだんだんと好きな相手の好みに寄ってきます。
好きな相手の好みを理解したい・共感したいという気持ちからなのですが、
自分が今まで興味のなかった趣味や服装などでも興味を持ち始めます。
たとえば、
- 音楽好きな人なら「前話してたバンドの曲、聴いたよ!すごく良かった!」
- ゲーム好きな人なら「ちょっとやってみたいかも!教えてくれる?」
- 読書好きな人なら「最近読んだオススメの本ってある?」
そして、次第に相手の好きな系統のファッションや趣味に寄っていくのです。
INFPは誰の趣味や好みでも共感してくれるけど?
と思われるかもしれませんが、
- 相手は相手、自分は自分と線引きする
- 相手の趣味には干渉しない
ということにお気づきでしょうか。

「やってみたい!」とはならないなら、
INFPにとって特別な感情がない人。
INFPがその趣味に興味をもってやってみるかどうかは、
相手を好きかどうかなのです。
好きバレ態度④自分の考えや作品を共有したがる
INFPは好きな人には自分の考えや作品を共有したがります。
それはもっと自分のことを知って欲しいという気持ちの現れ。
たとえば、
- あの映画の結末、私はこう思うんだけどあなたはどう思う?
- 今流行ってるレジンで、あなたの好きなアーティストをイメージしたキーホルダー作ってみたんだ!
など、好きな人には特別にINFPの考えや作品を共有します。

勝手に自分の領域に入ってこられることを極端に嫌う傾向あり。
なので特別な感情のない人には、
自分の考えや作品をたやすく教えたりはしません。
INFPが大切にしている作品を見せるのは、
相手に心を開いている証拠なのです。
好きバレ態度⑤物理的な距離が近くなる
いつも他人とは一定の距離をとるINFPですが、
好きな人に対しては物理的な距離が近くなります。
それは、好きな人とは親密な関係でいたいと思っているから。
できるだけ一緒にいたいという気持ちが、
物理的な距離にも現れます。
たとえば、
- 隣の席に座る
- さりげなく肩や腕が触れる距離にいる
とてもわかりやすい距離感ですよね。
好きな人と一緒にいて、親密な関係を築きたいという気持ちから、
同じ場所にいることが増え、物理的な距離が少しずつ縮まっていくのです。
好きバレ態度⑥自分の時間を相手に使う
自分の時間を非常に大切にしてるINFPですが、
好きな相手には特別に自分の時間を使います。
それは、相手が喜んでくれたら自分も嬉しいから。
たとえば、
- お願いされたら、わざわざ予定を調整してでもやってあげる
- メッセージのやりとりで、じっくり時間をかけて考えた長文を返信
といったように、
自分の時間を削って相手に時間をかけることを惜しみません。
しかし、相手が喜んでくれたら自分も嬉しいINFPは、
特別な感情がない人にも時間を割いていそうですよね。

その時間を削ってでも誰かのために使うことは、
本当に好きじゃないとできないことなんですよ。
なのでINFPが自分の時間を使う相手には、
かなり心を開いているということなのです。
好きバレ態度⑦小さなサプライズをする
INFPは好きな人を喜ばせるために、
小さなサプライズを計画することが多いです。
INFPは相手を喜ばせるのが大好きで、
喜んでくれると自分も嬉しくなっちゃうタイプなんですよね。
なので、
- 好きな人がファンだといっていたアーティストの特別グッズを、
こっそり手に入れてなんでもない日にプレゼント - 好きな相手が落ち込んでいたら、
チョコレート菓子のパッケージ裏に励ましメッセージを添えて渡す
など、さりげないけれど相手にささるサプライズをします。
INFPは人を喜ばせるのが好きなので、
特別な感情がない人にもサプライズしてそうですが、
実はサプライズが苦手。

自分の意思を無視されるかもしれないサプライズは、
むしろ恐怖でしかありません。
でも好きな人には、喜んで欲しい気持ちが勝って、
気持ちを込めて小さなサプライズをするのです。
好きバレ態度⑧2人きりになりたがる
INFPは好きな人とは2人きりになりたがります。
INFPは人付き合いが得意な方ではありませんが、
好きな人とはじっくり話し合って、
もっと深い絆を築きたいと思っているため。
たとえば、
- 他の人には言えない悩みがあって、相談に乗って欲しいんだけど…
- ◯◯の映画が気になるって言ってたよね?私も興味あるから一緒に行かない?
なんて声をかけて、2人の時間を作ろうとします。
普段は警戒心が強く、
異性と必要以上の関わり合いを避けがちなINFPが、
2人きりになろうとする。

2人だけの共通の話題や、
2人しか知らない相談ごとなどを共有することで、
他の人とは違うより深い絆を築こうとするのです。
好きバレ態度⑨2人にしかわからない特別なニックネームで呼ぶ
INFPの好きな人への態度で一番わかりやすいのが、
2人にしかわからない特別なニックネームで呼ぶことではないでしょうか。
INFPは独自の世界観をとても大切にしているので、
お互いにだけ通じるニックネームで、
2人だけの特別な世界を共有したいのです。
具体的なものだと、
- 好きな相手の「好きなアニメキャラクターの技の名前」
- 好きな相手の「飼い犬の名前」
といったように、
少し親密でないと知り得ないようなニックネームで呼びます。
他の人には普通の呼び方なのに、
その人にしか通じない特別なニックネームで呼ぶのなら、
それは好き確定ですよね。
好きバレ態度⑩「好き避け」する
上記とは逆に、INFPの好きな人への態度で、
最もわかりにくといわれる態度が「好き避け」です。
でもポイントさえ知っていれば、
めちゃくちゃわかやすいんですよ!
ちなみに「好き避け」とは、
言葉の通り、相手が好きだからこそ避けてしまう行動のこと。
話し掛けられても無視をしたり、素っ気なく接したりと、好きだから仲良くなりたいのに、
気持ちとは裏腹に冷たい態度を取ってしまうことです。(引用元:ゼクシィ縁結びエージェント)
なんで好きなのに避けてしまうかというと、
INFPは自分に自信がなく、気持ちを知られたら恥ずかしいから。

だったらバレないようにしよう。
という気持ちの現れなんです。
たとえば、
- 話しかけられたとき、目が合うと下を向いてモジモジ
- 何かお願いをされたとき、断らないけどそっけなくしてしまう
- 2人だけになると、会話ができない
- 軽く体に触れてしまったとき、異常に反応してしまう
このように、
気持ちがバレないようにしようと意識しすぎて、
好きな相手を避けてしまう傾向があるのです。
ただ、今まで仲がよかったはずなのに、
急に冷たくなって避けられるようになるので、
「嫌われちゃったのかな…」と勘違いさせてしまうことも。
INFPの「好き避け」を知っていれば、
なぜ急に冷たくなって避けられるようになったのかがわかりますよね。
<補足>INFPの「嫌い避け」態度
INFPの「好き避け」態度はわかったけど、
嫌いで避けられている態度との違いがよくわからないですよね。
それではINFPが嫌いで避ける場合の、
「嫌い避け」態度と比較してみましょう。
- 話しかけられたとき、一度も目を合わせない
- 何かお願いをされたとき、いろいろな理由で断る
- 2人だけになる状況にならない
- 軽く体に触れてしまったとき、めっちゃ嫌悪感を出す
と、「好き避け」(コチラで先述)と比較してみると意外とわかりやすいです。
結論として、
INFPの好きな人への態度はわかりやすくてバレバレ!と言えますね。
【INFP男女別】好きな人への態度

INFPの好きな人への態度はわかりやすくてバレバレ!
ということがわかりましたが、
男性と女性では好きな人への態度は違うのでしょうか?
この章では、
INFP男性と女性で違う好きな人への態度を解説します。
- 【INFP男性】メールやLINEの返信が早くなる
- 【INFP女性】メールやLINEでの絵文字が増える
【INFP男性】メールやLINEの返信が早くなる
INFP男性が好きな人だけする態度は、
「メールやLINEの返信が早くなる」です。
そもそも好きな人とは深い繋がりを求めるINFP。
メールやLINEでのやりとりは、
- ふたりだけの時間を共有している
- 普段とは違う相手の一面を知ることができる
INFP男性にとって大切な時間であるため。
なので、
- 相手を待たせたくない
- 相手に「返信するの嫌なのかな」と勘違いされたらつらい
そのため、返信が早くなるのです。
逆に、特に気持ちのない相手であれば、
自分の時間を大切にするため、返信も遅め。

INFP男性はメールやLINEの返信の早さに、
「好き」という態度がはっきりと表れます。
そこで、INFP男性からの返信が「特に遅くない」、と感じるなら…
相手を好きな可能性が、かなり高いです。
【INFP女性】メールやLINEでの絵文字が増える
INFP女性が好きな人だけにする態度は、
「メールやLINEでの絵文字が増える」です。
一般的に女性の場合、
駆け引きやがっついていると思われないように、
わざと少し返信を遅らせる人もいますよね。
INFP女性も返信の早さには表れませんが、
返信する内容に「好き」な態度がでるのです。
たとえば、
- かわいいスタンプや絵文字を使う
- 相手が好きなキャラクターのスタンプをわざわざ購入して送る

あきらかにスタンプや絵文字が多め。
なのでやり取りの回数が増えるほど、この傾向が強まるようなら…
相手が好きな証拠です。
まとめ:INFPの「好きな人への態度」は素直でわかりやすい
INFPはわかりにくい性格だなんて言われますが、
好きな人への態度は素直でわかりやすいものばかり!
最もわかりにくいと言われる「好き避け」の態度も、
ポイントさえ知っていれば、
めちゃくちゃわかやすいことがわかりましたね。
- 突っ込んだ話をする
- 他の人より丁寧で親身な気遣いをする
- 相手の好みに寄っていく
- 自分の考えや作品を共有したがる
- 物理的な距離が近くなる
- 自分の時間を相手に使う
- 小さなサプライズをする
- 2人きりになりたがる
- 2人にしかわからない特別なニックネームで呼ぶ
- 好き避けする
- <補足>嫌い避けの態度
また、INFP男性と女性では、
好きな人への態度に違いがあることもわかりました。
- 【INFP男性】メールやLINEの返信が早くなる
- 【INFP女性】メールやLINEでの絵文字が増える
この「好きバレ」な10の態度と男女での態度の違いさえ知っていれば、
嫌われているかと思ったけど、
実はINFPに好意を持ってもらえてた(照)
なんて素敵な事実がわかっちゃうのです!
元・社会不適合者ですが、MBTIでわかった自分の強みをフルに活かして起業し、現在は会社経営。
MBTIのタイプ診断をベースに、のべ1000名以上のコンサル・コーチングをしてきました!